大家の手帳

通勤サラリーマンが競売不動産を落札してDIY。 募集から自主管理まで行うために必要な情報を「忘備録」にしました。

上水道の配管をDIYする

給水管DIYの基本はHPで学んでほしい。

ooyanotecho.com

ooyanotecho.com

ooyanotecho.com

ooyanotecho.com

 

ooyanotecho.com

 

ooyanotecho.com


戸建ての給水DIY配管



戸建て物件をシェアハウスに変更しようと考えたが

さらに将来、元の戸建てになっても問題ないような

配管を考えた。

浴室シャワー1
浴室シャワー2
 ※外国人向けは浴槽不要なのでシャワーを2台に変更。
キッチン1
キッチン2
トイレ1
洗面1
洗面2
洗濯機1

を戸建てに配置することを考えた。

先ず始めに生活の中で同時使用で水圧が低くなると

困る箇所と言えば「浴室シャワー」だ。

そこで、3人が同時に使用(湯シャワー1、

湯シャワー2、キッチン)したことを仮定しても

問題ない状況を作るには、普通の家庭では付けない

大型の給湯器を設置しなければならない。

26号~28号サイズを設置出来れば、上記の状況

でも困ることはないとパンフレットに書いてある。笑


rinnai.jp



これらの給湯器への配管口径が流入も流出も「20mm」

と書かれていることから、現在の上水道本管を

「13mm」から「20mm」に変えれば口径が変わらず

供給が上手にいく。

先ずは、上水道のメーターから繋ぐための金具



さて、順番に追って考えていこう。




冷水の流れ

上水道(20mm)>給湯器(20mm)という構図

を最初に描き、次に給湯器までの20mm配管手前で

分配水の役割を果たす「ヘッダー」への分水をする。

上水道>チーズ>給湯器

       >ヘッダー

という構図だ。



次にヘッダーからいくつに分配するのか考える。

浴室シャワー1
浴室シャワー2
キッチン1
キッチン2
トイレ1
洗面1
洗面2
洗濯機1

ということは、8ケ所に分配するので・・・

ヘッダー>8ケ所 となり、分配先は通常サイズ

の13mmが基本になるので・・・

20mm>ヘッダー>13mm X 8か所 となる。



後は、各所に蛇口を取り付けるだけ。


お湯の流れ

給湯器に20mmで入った冷水はお湯となり、

出てくるが、このお湯の分配を考える。

必要な個所は、トイレと洗濯機を除く6ケ所。

浴室シャワー1
浴室シャワー2
キッチン1
キッチン2
洗面1
洗面2

給湯器>20mm>ヘッダー>13mm X 6か所

となる。



後は、角所に蛇口を取り付けるだけ。

蛇口、いわゆる座付きエルボは様々な形が存在

するが、どんな場所でも大抵取り付けできる

「両座水栓エルボ」がDIYでは基本となる。



これが最大で14個必要となる。

残るは配管本体である「架橋ポリエチレン管」

を冷水用(青)とお湯用(赤)で1巻きずつ

購入すれば基本的な材料は揃うことになる。

 

全部で原価60,000円ちょっと。笑


通常、一軒家で80~120万が相場の配管工事は

DIYによって1/20以内に収まってしまう。

さらに、実は上記製品は高級品なので一般職人

は儲けを出すために使わない。

大家がDIYするからこそ、高級な材料を使い

確かな配管が可能になる。

そして、将来に問題が起きても(自分でやった

のだから・・・)どこに問題が発生しているのか

即座に答えられる。



鍵水箱次郎

ooyanotecho.com